幸 彦  2014 / Oct.


tado04y0411iwakagami2.jpg

多度山 イワカガミ (H16.4.11)

tado04y03228asebi2.jpg

多度山 アセビ (H16.3.28)

tado05y0619sasayuri.jpg

多度山ササユリ(H17.6.19)

山行記録
(詳細はプチッとクリック)

2014年(H26)の山歩き


多度山々行
   10. 31・・・112回(通算1131回)




2013年(H25)の山歩き


多度山々行
  12. 31・・・126回(通算1019回)




2012年(H24)の山歩き


藤原岳・頭陀ヶ平・・・H24.3.29

多度山々行
 12. 29・・・133回(通算893回)



2011年(H23)の山歩き

鎌尾根、鎌ヶ岳・・・・ H23.4.29

藤原岳G・・・・・・・・・ H23.4.21

烏帽子岳・・・・・・・・・ H23.4.15

藤原F・頭陀ヶ平・・ H23.4.13

藤原岳E頭陀ヶ平・ H23.4.6

御池岳・・・・・・・・・   H23.4.4

鎌ヶ岳・・・・・・・・・・   H23.4.1

藤原岳C・・・・・・・・  H23.3.19

藤原岳B・・・・・・・・ H23.3.5


頭陀ヶ平・・・・・・・・  H23.2.22

多度山々行
12. 31・・・158回(通算760回)



      幸彦 ダイジェスト版 (月をクリック)

//////////// 年度
2014年(H26)   1〜2月  3月 4月 5月  6〜7月 8〜9月
2013年(H25)   1〜2月  3月 4月 5月   6月   9月   10月 11〜12月
2012年(H24)   1〜2月  3月 4月   5月   6〜7月 8〜9月   10月 11〜12月
2011年(H23)   1〜2月  3月 4月   5月   6〜7月 8〜9月 10〜11月 12月 
2010年(H22)   1〜2月   3〜4月   5〜6月   7〜8月  9〜10月  11〜12月
2009年(H21)   1〜2月   3〜4月  5〜6月   7〜8月   9〜10月  11〜12月
2008年(H20)   1〜2月   3〜4月  5〜6月  7 〜8月  9〜10月  11〜12月
2007年(H19)   1〜3月  4〜5月  6〜7月 8〜9月 10〜11月    12月
2006年(H18)  1〜3月  4〜6月  7〜9月 10〜12月
2005年(H17)  1〜3月  4〜6月  7〜9月 10〜12月
2004年(H16)  1〜6月  7〜12月

 ////// H26. 10. 29. (水) 快晴  紅葉狩りに 藤原岳   /////  鈴鹿北部 ///// 
    
  西藤原駅−(大貝戸)−八合目−藤原山荘−天狗岩−頭陀ヶ平−山荘−藤原岳展望丘−山荘−西藤原駅
///

天狗堂
 きょうは 天候は崩れず、また空気は澄み亘り遠くまで眺望できた素晴らしい山歩きの
一日だった。 西藤原駅を降り立った山人は3人、登山口駐車場には15台程の車が停まり
平日にしては多い。
 8:00西藤原駅出発、9:20八合目、この辺りから紅葉が盛りに、遠くには伊吹山、白山が
すっきりと見える。
 9:55藤原山荘、新たな浄化槽の設営工事中のようだ。 カルスト台地に上がると、北には
霊仙山・伊吹山・能郷白山・白山が、東には噴煙を上げる御嶽山、南には竜ヶ岳や御在所岳、
西には天狗堂などがはっきりと見える、素晴らしい !!
 10:35天狗岩、 ここからの眺望も素晴らしい、直ぐにでもビールを飲みたいところ。
 ←天狗堂、御池岳を望む
     霊仙山、伊吹山を見ながら

 茨木川まで紅葉前線が下りているような、時折り谷間から鹿の鳴き声が上がってくる。 羊歯も枯れ 葉も落ちた樹林帯の中を歩く。
お日さまの光に映える赤黄の葉が風にそよぐ度にキラキラと光る、寒くも暑くも無く爽快な感じの山歩き。
 11:20頭陀ヶ平、ここでも360度の大パノラマを満喫できる。 さぁ、ビールタイムだ。
 11:40ヘリポート跡で霊仙山や伊吹山、白山の山々を見ながら ビールをグイッ、実に美味い。 きょうのつまみは北海道展で買ってきた
「ほたてのピリ辛甘露煮」、これが実に美味い。 常食となった玉葱を炒めて・・・ あれ、秋刀魚の蒲焼缶が無い、忘れた・・・。
しかたがない、醤油を少しかけて炒め これに生卵を落として更に焼く。 美味い、最後は餅の磯辺焼き。
 12:50出発、工事中の山荘前を通り、13:45 藤原岳展望丘(1140m) ここも360度の絶景、琵琶湖は残念ながら霞んで見えない。
ここで山の神様に祈願、6月に癌が見つかり明日は2度目のオペ、年明けには更なるオペが待ち構えている友の復帰祈願・・・。
 14:45山荘前、15:25大貝戸登山口、15:58発の電車で帰路に。


 ////// H26. 10. 25. (土) 曇時々晴  紅葉狩りに 国見岳、ハライド  /////  鈴鹿中部 ///// 
    
  三交湯の山温泉バス停−裏道−国見尾根−国見岳−キノコ岩−腰越峠−ハライド−南コブ−希望荘−近鉄湯の山温泉駅
//
雲海に浮かぶ釈迦ヶ岳を望む(国見岳山頂より)

ゆるぎ岩より御在所岳レーダードームを

天狗岩

ハライド山頂より釈迦ヶ岳を

ゆるぎ岩を仰ぐ
 今月は週末毎に台風18,19号と東海地区を襲う。そして何時の間にか秋盛り・・・
御池岳のリュウノウギクも愛でたいが やはりヤシオの鮮やかな紅葉で一献だ。
 電車の車窓からは青空の下に鈴鹿山系の峰々。 三交湯の山温泉行きのバスも満車。
 8:20バス停出発、そして裏道登山口に大勢の人が??? 登山者へのアンケートと称して
登山届けを提出させられる。8合目辺りが紅葉真っ盛りだと、アンケートへのお礼に。
藤内小屋を過ぎ国見尾根を登る内に何となく暗くなる・・・、山頂がガスに覆われている。
快晴の天気予報だったのにホンに山の天気は賽の目だ !! 青空の無い紅葉の色は
冴えない。 やれやれ 上に上がったら直ぐに やけビールを飲んで下りるか。
 10:45ゆるぎ・天狗岩、 オォッ青空が広がり雲海に浮かぶ釈迦ヶ岳の雄姿が現われる !!
←ヤシオ尾根と釈迦ヶ岳
 霞む釈迦ヶ岳を見ながら(ハライドより)

 ヤシオの赤、シロモジの黄 などなど紅葉・黄葉が色鮮やかに輝きだす。 登って来て良かったぁ。
 11:15国見岳の大岩に上がり360度の大パノラマの正に国見。 実に素晴らしい !! ここは大勢の山人で賑わっているがハライドは
静かだろう、ハライドで美味いビールを楽しもう。 朝明から登ってきた山人とすれ違いながらヤシオ尾根の紅葉を愛でながら歩く。
キノコ岩に寄り腰越峠へ下りていく。途中ハライドからの山人と雑談、朝明でもアンケートがあった由、また朝明の駐車場は満車とか。
 12:35ハライド、やはりここは貸切状態。山腹の黄葉、眼前の釈迦ヶ岳の雄姿を見ながらアロマホップの効いたビールをグイッ、
実に美味い !! つまみはチーズ、玉葱に秋刀魚の蒲焼を入れて焼く、そしてゆで卵。最後は餅を焼いての磯辺焼き。
 13:55出発、幾分少なくなった笹薮の中を左手に釈迦ヶ岳を見ながらコブ尾根を下る。 14:55風越峠、希望荘を経由して
15:55近鉄湯の山温泉駅。予め切符を買っておいてよかった、15:59発の電車で帰路に。この電車も紅葉狩りの人、人で大勢。
缶チューハイを楽しみながらデジカメの中の紅葉狩り。




////////////////////magota06y0514shakuyaku.JPG
山芍薬
magota06y0514ichirinso.JPG
一輪草
dudagahira06y0422fukujuso.JPG
福寿草
//dudagahira06y0422iwauchiwa2.JPG
岩団扇
/////////////oike05y0827kariganeso.JPG
雁金草
ryozen05y0828fusigurosenno2.JPG
節黒仙翁


雁 金 草


釣 舟 草
//////////////////// ibuki04y0909kogomegusa.jpg
伊吹小米草
//oike04y0911akebonoso.jpg
曙 草
/// ibuki05y0529sankayo.jpg
山荷葉
ibuki05y0529yamabukiso.jpg
山吹草
//////////////////////// ebosi05y0416katakuri.JPG
片栗
///ebosi05y0416iwauchiwa.JPG
岩団扇


 

HOME TOPへ
inserted by FC2 system