幸 彦  2014 / Mar.


tado04y0411iwakagami2.jpg

多度山 イワカガミ (H16.4.11)

tado04y03228asebi2.jpg

多度山 アセビ (H16.3.28)

tado05y0619sasayuri.jpg

多度山ササユリ(H17.6.19)

山行記録
(詳細はプチッとクリック)

2014年(H26)の山歩き


多度山々行
   3. 29・・・33回(通算1052回)




2013年(H25)の山歩き


多度山々行
  12. 31・・・126回(通算1019回)




2012年(H24)の山歩き


藤原岳・頭陀ヶ平・・・H24.3.29

多度山々行
 12. 29・・・133回(通算893回)



2011年(H23)の山歩き

鎌尾根、鎌ヶ岳・・・・ H23.4.29

藤原岳G・・・・・・・・・ H23.4.21

烏帽子岳・・・・・・・・・ H23.4.15

藤原F・頭陀ヶ平・・ H23.4.13

藤原岳E頭陀ヶ平・ H23.4.6

御池岳・・・・・・・・・   H23.4.4

鎌ヶ岳・・・・・・・・・・   H23.4.1

藤原岳C・・・・・・・・  H23.3.19

藤原岳B・・・・・・・・ H23.3.5


頭陀ヶ平・・・・・・・・  H23.2.22

多度山々行
12. 31・・・158回(通算760回)



      幸彦 ダイジェスト版 (月をクリック)

//////////// 年度
2014年(H26)   1〜2月  3月
2013年(H25)   1〜2月  3月 4月 5月   6月   9月   10月 11〜12月
2012年(H24)   1〜2月  3月 4月   5月   6〜7月 8〜9月   10月 11〜12月
2011年(H23)   1〜2月  3月 4月   5月   6〜7月 8〜9月 10〜11月 12月 
2010年(H22)   1〜2月   3〜4月   5〜6月   7〜8月  9〜10月  11〜12月
2009年(H21)   1〜2月   3〜4月  5〜6月   7〜8月   9〜10月  11〜12月
2008年(H20)   1〜2月   3〜4月  5〜6月  7 〜8月  9〜10月  11〜12月
2007年(H19)   1〜3月  4〜5月  6〜7月 8〜9月 10〜11月    12月
2006年(H18)  1〜3月  4〜6月  7〜9月 10〜12月
2005年(H17)  1〜3月  4〜6月  7〜9月 10〜12月
2004年(H16)  1〜6月  7〜12月

 ////// H26.  3. 31  (月) 晴後曇 強風  花を愛でにみたびの 藤原岳  /////  鈴鹿北部 ///// 
    
                                        藤原岳散策
///

福寿草と節分草

ミスミソウ

ミツバツツジ
 最近の雨と暖かさで山上の雪もすっかり消え、もしやミノコバイモ、フライングの
キクザキイチゲに出会えるかもと強風予報の中を三週続けて花名山の藤原岳へ・・・。
 が、強風は当たり、ミノコバイモ・キクザキイチゲには出会えなかった。
 流石にきょうは平日、西藤原駅に降り立ったのは小生一人。 大貝戸登山口駐車場には
10台程が駐車。みんな小生と同年代、きょうは10数人程追い抜き、追い越されることは
なかった。
    養老山系、孫太尾根を見ながら
 強風で寒い所為か、八合目辺りの福寿草は花びらをすぼませたまま。九合目の福寿草は陽の当たる箇所の福寿草は花びらを
広げ始めたところ。 カルスト台地に上がると強風が凄まじい、ウィンドヤッケを着込む、手袋は必須。 霊仙山、伊吹山ともすっかり
雪は解けてしまったようだ。 白い能郷白山、白山は薄っすらと見える。昨日の雨でもっとハッキリと遠望できると思ったのだが。
 天狗岩から藤原岳展望丘へ廻る。 さぁ、風が当たらない所でビールタイムだ。 きょうのつまみはソーセージに秋刀魚蒲焼缶。
餅を焼き味付海苔を巻き食す、いつもながら美味い。
 帰りの電車でも毎度の花見酒、目的の花には出会えなかったがよき山歩きかな。




 ////// H26.  3. 23  (日) 晴  また雪、花を愛でに再び 藤原岳  /////  鈴鹿北部 ///// 
    
                                        藤原岳散策
///
頭陀ヶ平より御池岳、霊仙山、伊吹山、能郷白山を望む
      ミスミソウいろいろ
 春分の日に雪、雪原と花見酒を楽しもうと再度の藤原岳へ
きょうは日曜日で快晴、西藤原駅に降り立った山人も10名近い、また大貝戸駐車場も既に満車。
雪は六合目辺りまで残っている。八合目でアイゼンを装着、雪山を快適に歩く。
九合目辺りには残雪の中の福寿草を撮影する山人が大勢。 然しながら藤原山荘近辺には
未だ福寿草の蕾すら見ることは出来なかった。 天狗岩から頭陀ヶ平へ。
 風が未だ冷たく、ヘリポート跡での休憩は諦め、その南側の風を回避できる雪原に移動。
 養老山系を眺めながらビールをグイッ。鯖味噌煮缶ソーセージがつまみ、餅を焼きチーズと
味海苔で巻いて食す、実に旨い ものである。
        養老山系を見ながら
 そして藤原山荘、藤原岳展望丘へ。 ここも大勢の山人。孫太尾根が見える所へ移動すると岩と雪の間に満開の大粒の福寿草が !!
 ビールを買い求め、帰りの電車の中でデジカメの中のお花さんを見ながらグビリと花見酒を楽しむ。
然しながらきょうは疲れた、だんだん昔の歩きが衰えてきたのか追い越される場面が多くなった。
  が、逆に 電車の中の酒が心地良くしてくれる。
 


 ////// H26.  3. 16  (日) 晴後曇  初春の花を愛でに今年初めての 藤原岳  /////  鈴鹿北部 ///// 
    
                                        藤原岳散策
//
 やっと藤原岳へ。しかも今年初めての鈴鹿。 春の山野草が咲き始めたとサイトに出始める。
居ても立っても居られずきょう電車で。
 登山客の車で満車状態の駐車場を見ながら山に入る。 雪は八合目から上に、アイゼンを
持って来たが装着するまでもない様だ。 青空が陰ってき、山上に出た時は青い空を見ることは
出来なかった。
 何はともあれ、山での一番の楽しみである景色を愛でながらのビールタイムにしよう。
竜ヶ岳、静ヶ岳を見ながらビールをグイッ、実に美味い。
きょうのビールはサッポロの
NIPPON LAGER Premium だ。これは美味い !!
コクがあって余韻が素晴らしい、プレミアムより
美味いのでは。 そしてサントリーの「春咲く薫り」、
第3のビールだがホップの香りがいい!!
つまみは秋刀魚の味噌煮缶にチーズ、最後は餅を
焼き海苔を巻いて食す。
 きょうは初春の全てのお花さんに出会え、
いい山歩きができた。
 ヒロハノアマナ、節分草、福寿草、スハマソウ、
ミスミソウ、芹葉翁蓮等々。
  竜ヶ岳を見ながら



////////////////////magota06y0514shakuyaku.JPG
山芍薬
magota06y0514ichirinso.JPG
一輪草
dudagahira06y0422fukujuso.JPG
福寿草
//dudagahira06y0422iwauchiwa2.JPG
岩団扇
/////////////oike05y0827kariganeso.JPG
雁金草
ryozen05y0828fusigurosenno2.JPG
節黒仙翁


雁 金 草


釣 舟 草
//////////////////// ibuki04y0909kogomegusa.jpg
伊吹小米草
//oike04y0911akebonoso.jpg
曙 草
/// ibuki05y0529sankayo.jpg
山荷葉
ibuki05y0529yamabukiso.jpg
山吹草
//////////////////////// ebosi05y0416katakuri.JPG
片栗
///ebosi05y0416iwauchiwa.JPG
岩団扇


 

HOME TOPへ
inserted by FC2 system