幸 彦  2012 / Mar.


tado04y0411iwakagami2.jpg

多度山 イワカガミ (H16.4.11)

tado04y03228asebi2.jpg

多度山 アセビ (H16.3.28)

tado05y0619sasayuri.jpg

多度山ササユリ(H17.6.19)

山行記録
(詳細はプチッとクリック)

2012年(H24)の山歩き

藤原岳・頭陀ヶ平・・・H24.3.29


多度山々行
 4. 7・・・28回(通算788回)




2011年(H23)の山歩き

鎌尾根、鎌ヶ岳・・・・ H23.4.29

藤原岳G・・・・・・・・・ H23.4.21

烏帽子岳・・・・・・・・・ H23.4.15

藤原F・頭陀ヶ平・・ H23.4.13

藤原岳E頭陀ヶ平・ H23.4.6

御池岳・・・・・・・・・   H23.4.4

鎌ヶ岳・・・・・・・・・・   H23.4.1

藤原岳C・・・・・・・・  H23.3.19

藤原岳B・・・・・・・・ H23.3.5


頭陀ヶ平・・・・・・・・  H23.2.22

多度山々行
12. 31・・・158回(通算760回)



      幸彦 ダイジェスト版 (月をクリック)

//////////// 年度
2012年(H24)   1〜2月
2011年(H23)   1〜2月  3月 4月   5月   6〜7月   8〜9月 10〜11月   12月   
2010年(H22)   1〜2月   3〜4月   5〜6月   7〜8月  9〜10月  11〜12月
2009年(H21)   1〜2月   3〜4月  5〜6月   7〜8月   9〜10月  11〜12月
2008年(H20)   1〜2月   3〜4月  5〜6月  7 〜8月  9〜10月  11〜12月
2007年(H19)   1〜3月  4〜5月  6〜7月 8〜9月 10〜11月    12月
2006年(H18)  1〜3月  4〜6月  7〜9月 10〜12月
2005年(H17)  1〜3月  4〜6月  7〜9月 10〜12月
2004年(H16)  1〜6月  7〜12月


 ////// H24. 3. 29  (木)  快晴    花散策に 藤原岳・頭陀ヶ平  ///// 鈴鹿北部 ///// 
    別頁で展示中  ここを ↑ クリック
        西藤原駅−八合目−藤原山荘前−天狗岩−頭陀ヶ平−鉄塔R-201−白船峠登山口−西藤原駅
///////

天狗堂、手前右は天狗岩の絶壁
 今日はいい天気だ、空には雲ひとつなくまた風もない穏やかな絶好な山歩き日和だった。
藤原岳から御池岳まで足を伸ばし御池岳の福寿草を愛でて来ようと思ったが頭陀ヶ平で
ビールタイムとなった。 だいぶ軟弱派になってしまったか・・・
 8:00西藤原駅を出発、山道に入ると先日日曜日の雪がかなり降った様で四合目辺りから
道がぬかるむ。八合目から九合目まではどろどろ道。九合目からは未だ早かった所為か
道は凍り融ける前で比較的楽に。 福寿草は満開状態。
 10:00 藤原山荘、 カルスト台地に上がると素晴らしい景色、真っ白な伊吹山や白山などが・・・!!
←伊吹山
  真っ白な伊吹山、白山を見ながら
 然しながら山荘前にも、天狗岩へ行く途中にも黄金色の福寿草の姿は見えず・・・。先週藤原展望丘の日当りのいい所には咲いていたのに。
これでは御池岳に行っても福寿草には出会えないかも、それよりは霞んで絶景が見えなくなる前に頭陀ヶ平で素晴らしい景色を見ながら
ビールを飲んだ方が・・・と軟弱派のささやきが聞こえ出す。
 10:35 天狗岩(1165m) 空気が澄んでいるのだろう遠くまで良く見える。 御池岳を眺めるとやはり先日の雪はかなり降ったようで
雪で真っ白、やはり頭陀ヶ平で休憩だ。
 11:05 頭陀ヶ平(1143m) ここでも素晴らしい光景が目の前に !!

鉄塔横にシートを敷き早速ビールをグイッ、実に美味い。賞味期限過ぎのハムを焼いてつまみに、これもgood !! そして餅を焼いて磯辺巻に。
また、餅入りの力味噌ラーメンをつくり食す、美味いものだ。
 12:55 名残惜しいが花探索に出発。 坂本谷で福寿草を、鉄塔R-201過ぎで節分草、更に下りてミスミソウ、セリバオーレンを愛でる。
 14:25 白船峠登山口、いつもより早足で西藤原駅へ。15:08発の電車で帰路に、いい山歩きかな、である。




 ////// H24. 3. 22  (木)  晴後曇、強風    花散策に 藤原岳  ///// 鈴鹿北部 ///// 
 
                 伊勢八田駅−藤原岳−藤原山荘前−八合目−大貝戸登山口−西藤原駅
////////

ヒロハノアマナ

節分草と福寿草

ミスミソウ
 やっと暖かい日の山歩きができるかなと思ってきたものの、低気圧が日本海を東に移動中
との事でこれが寒気団を再た再たつれて来た様だ。
 12時頃北風を避けてビールタイムを楽しんでいたら風が強くなりそれも冷たい。
指先があっという間に痛くなって来、早々に下山。
 然しながら、寒くなる前には早春の花を楽しむことが出来た。
 ヒロハノアマナが咲き上がり、節分草は終盤、福寿草は藤原岳山頂でも楽しむことが出来る。
また、ミスミソウは今が真っ盛り。 カタクリの葉が山の中腹辺りで出始めた。
←セリバオーレン
     竜ヶ岳を見ながら
 早春の花に会え、ビールはこの上なく美味かった。
 残雪の山々を眺めながら、そしてデジカメの中のお花さんを見ながらのビールの美味いことよ。
 ハムを焼き、ビールの肴に。そしてクリームシチュウを温め、焼いた厚めの食パンを浸けて食す、美味。



////////////////////magota06y0514shakuyaku.JPG
山芍薬
magota06y0514ichirinso.JPG
一輪草
dudagahira06y0422fukujuso.JPG
福寿草
//dudagahira06y0422iwauchiwa2.JPG
岩団扇
/////////////oike05y0827kariganeso.JPG
雁金草
ryozen05y0828fusigurosenno2.JPG
節黒仙翁


雁 金 草


釣 舟 草
//////////////////// ibuki04y0909kogomegusa.jpg
伊吹小米草
//oike04y0911akebonoso.jpg
曙 草
/// ibuki05y0529sankayo.jpg
山荷葉
ibuki05y0529yamabukiso.jpg
山吹草
//////////////////////// ebosi05y0416katakuri.JPG
片栗
///ebosi05y0416iwauchiwa.JPG
岩団扇


 

HOME TOPへ
inserted by FC2 system