幸彦・・・・・・ 鎌 ヶ 岳 ・・・・・・・・・鈴鹿中部 


///////
H18. 7.22 (土)  曇    鎌 ヶ 岳 (1161m)  ////////////// 鈴鹿中部 ///////////////


               湯の山温泉バス停−馬の背尾根−岳峠−鎌ヶ岳−岳峠−鎌尾根−(長石谷)−バス停 

///////map-kama05y1030.gif 8:55 湯の山温泉バス停
9:00 三岳寺
9:25 
不動尊
11:15  白ハゲ
11:30  宮妻峡合流点
11:50 岳峠
12:15 
鎌ヶ岳山頂(1161m)
  休憩
13:30  出発
13:50  鎌尾根
14:10 
長石谷分岐
15:45  長石谷登山口
16:05 湯の山温泉バス停

kama06y0722kama3.JPG

戻り梅雨の束の間の晴れ間にと思ったが青空は雲間に少し
見えただけの きょうの山歩きだった。 今日もまた電車で。

昨日、一昨日とかなりの雨だったので水量も多かろうと 谷は
回避して馬の背尾根から鎌ヶ岳へ。9:00三岳寺。ここから
馬の背尾根への登りでヒルを見つける。こんな所にも居るのか。
蒸し暑さで すぐに汗が噴出してきたが 時折りの涼しい風に
気持がいい。
12:15鎌ヶ岳山頂。避暑のアキアカネが乱舞。
意外と山人が少ないのでこの山頂でビールタイム。凍らした
白桃缶と保冷剤でビールはギンギンに冷たい。風も少し吹き
ホンに心地よい。つまみは冷奴、ソーセージにサンマの
トマト煮缶。ニンニクをスライスしてトマト缶に入れ温める、
これが美味い。
あまりの美味さに焼酎の冷水割りも、これもいい。
景色と酒を満喫して長石谷を下りる。

           *******************************************************************************

8:55 湯の山温泉バス停
9:00 三岳寺
馬の背尾根への登りでヒルを見つける。こんな所にも居るのか。蒸し暑さで すぐに汗が噴出してきた。
9:25 
不動尊

kama06y0722umanose.JPG



///
kama06y0722noriutugi.JPG
ノリウツギ

こんなマイナーな尾根では余程の物好きな者しか歩かないようだ。鎌ヶ岳山頂に上がるまで誰にも会うことは無かった。
やはり この尾根はアカヤシオやイワウチワの咲く春先と紅葉の頃が一番いい。

10:50
雲に隠れる鎌ヶ岳を仰ぐ
kama06y0722kama2.JPG

まだ「歩く木」は健在だった。シロヤシオの木だ。

kama06y0722arukuki.JPG kama06y0722nigana.JPG

////

kama06y0722gozaisho.JPG
御在所岳

//kama06y0722sirohage2.JPG
白ハゲ

11:15  白ハゲ

奇岩のオブジェ
kama06y0722sirohage.JPG

kama06y0722uchouran.JPG
ウチョウラン


11:30  宮妻峡合流点
11:50 岳峠
      ん、岳峠の標識の位置が変わったようだ。以前は左手に鎌尾根へ登る道があった所にあったのだが、一旦鎌ヶ岳方面へ下って
   登り返した所に立っている。

kama06y0722kinreika.JPG
キンレイカ

///kama06y0722hiyodori.JPG
ヨツバヒヨドリ

//////

kama06y0722giboushi2.JPG
イワギボウシ

kama06y0722giboushi.JPG

//

kama06y0722kamaone2.JPG
鎌尾根を返り見る

////kama06y0722kamaone3.JPG


12:15 
鎌ヶ岳山頂(1161m)
    南側の方には10人ほどの山人が休憩中。しかしアキアカネの大群には驚く。暑くてとうとう山頂まで追いやられたような・・・
    北側へ御在所岳方面を見に行くと こちらの方は山人は少なく2人の山人が景色を楽しんでいた。

kama06y0722kamaone.JPG
入道ヶ岳、水沢岳   最奥に野登山、仙ヶ岳   手前が鎌尾根

////// kama06y0722amagoi2.JPG


  意外と山人が少ないのでこの山頂でビールタイム。
  鎌尾根を眼下に見ながら休憩だ。
  風が程よく吹いて汗が噴出した体に涼しさを感じる。

休憩
  凍らした白桃缶と保冷剤でビールはギンギンに冷たい。
  風も少し吹きホンに心地よい。
  つまみは冷奴、  ソーセージにサンマのトマト煮缶。
  ニンニクをスライスしてトマト煮缶に入れ温める、
  これが美味い。
  あまりの美味さに焼酎の冷水割りも、これもいい。

  最後は冷たいトマトの丸かじりと白桃缶

←山頂から雨乞岳、清水頭、綿向山を見る

13:30  出発

kama06y0722kama4.JPG
鎌ヶ岳山頂を仰ぐ

13:50  鎌尾根
////
kama06y0722amagoi.JPG
             雨乞岳、イブネを望む

kama06y0722kama.JPG

14:10 長石谷分岐
15:45  長石谷登山口
16:05 湯の山温泉バス停

HOME TOPへ 山幸彦のページへ
inserted by FC2 system