幸彦・・・・・・御在所岳・・・・・・・・・鈴鹿中部 


///////
H18. 7.15 (土)  曇時々晴 一時雷   御在所岳(1212m) //////////////鈴鹿中部///////////////



    湯の山温泉バス停−中道登山口−不動滝−大黒岩−山上公園−(一の谷新道)−鷹見岩−バス停 

///////

map-gozaisho03y1130.gif

8:55 湯の山温泉バス停
9:25 中道登山口
10:05 
不動滝
10:55  大三角岩
11:30  大黒岩(1138m)
  休憩
11:55 出発
12:25 
山上レストラン前
  休憩
13:20  出発

一の谷新道

13:45  鷹見岩(1050m)
14:30 
キノコ岩
14:40  御在所山の家
15:10 湯の山温泉バス停

gozaisho06y0715kama.JPG

またもや、2,3日前の予報に反して、朝から陽が射している。
朝6時からの宮掃除奉仕を終えて、電車で御在所岳へ。
きょうの目的は大黒岩へ 先回ドリームジャンボ宝くじの
小当たり(1万円)のお礼参りとサマージャンボ大当たりの祈願。

8:50 三交バス湯の山温泉バス停に下り立ったのは6人。
しかし蒸し暑い、すぐに汗が噴出す。
きょうは、日も射しているので 日が左程当たらず しかも渓流の
涼風に期待して本谷コースを歩く。

中道登山口から左に折れ樹林帯から沢に出ると、ひんやりとした
風が流れ うーん、やはり 涼 である。
同じようなことを考えたのか 沢上を見上げると 4,5人の山人の
姿が見え 意外に人が多い。
しかし このコースは危険箇所が多く、足元に注意し滑らないように
慎重に歩かないと危ない。2,3日前に雨が降ったのに
意外や水量が少なく一安心。

うん、オオバギボウシだ。谷の岩の間から首を出し清々しい
花を咲かせている。この御在所岳でこの花を見るの初めて。
不動滝を眺め その左手から高巻き高度を稼いで行く。時折り
振り返ると谷間の向うに四日市市街が広がるが 海は霞んで
見えない。

頭上にゴンドラが見えるようになると最後の登りだ。大きな
三角岩がせり出し いつもはその右側を岩に這いつくばって
行くのだが 先を行く山人がその大岩の底を潜り上にあがって
行った。こちらの方が安全だ。
同じように潜ったのはいいが上に出るのに一苦労、足を上手く
岩角に掛け、岩の突き出た所に手を遣り全身の筋肉を使って、
せりあがる。
やれやれ、そして上の方に目を遣るとピンク色の塊が・・・。
上がって行くと おぉ シモツケソウだ、これもこの山では
初めて。
gozaisho06y0715ohbagiboshi3.JPG

さて 大黒岩に到着、宝くじ小当たりのお礼と今度の大当たり祈願、賽銭箱は無いので無銭参り、頼みますぞ。
ここで休憩。 素晴らしい大パノラマを見ながら待ちに待ったビールでプハーッ、実に美味い!!
つまみはチーズにサンマの昆布巻缶。そして高菜と焼明太子のおにぎり2個、凍らしてきた黄桃缶。
絶景を満喫して山上公園へ、いい匂いが漂っている、そして暑い。もう一杯いくか、ビールとかき氷で涼を取る。
雷注意の放送が流れ出したので 樹林帯の中を行く一の谷新道から下山。

***************************************************************************************

8:55 湯の山温泉バス停
9:25 中道登山口

滑滝

この谷には落差のある滝は
ほとんど無く 写真のように
岩を滑るように水が流れる。

最上部に2人の人影が見える
gozaisho06y0715nametaki.JPG

うん、オオバギボウシだ。谷の岩の間から首を出し清々しい花を咲かせている。この御在所岳でこの花を見るの初めて。

////

gozaisho06y0715ohbagiboshi.JPG
オオバギボウシ



//gozaisho06y0715ohbagiboshi2.JPG

10:05 不動滝

唯一の落差のある滝を感じさせるが
水は覆いかぶさるような岩の端っこから
流れ落ちる。

雨の後などは滝らしくなるのだが
普段はチョロチョロと水が流れて
いる程度。

この真下に行くと
ちょっと不気味な感じがする。
gozaisho06y0715fudoutaki.JPG

//// gozaisho06y0715yamaajisai.JPG
ヤマアジサイ

時折り振り返ると谷間の向うに四日市市街が広がるが 海は霞んで
見えない。

雲母峰を見る
////gozaisho06y0715kiraramine.JPG

10:55  大三角岩

頭上にゴンドラが見えるようになると最後の登りだ。
大きな三角岩がせり出し いつもはその右側を
岩に這いつくばって行くのだが 先を行く山人が
その大岩の底を潜り上にあがって行った。
こちらの方が安全だ。
同じように潜ったのはいいが上に出るのに一苦労、
足を上手く岩角に掛け、岩の突き出た所に手を遣り
全身の筋肉を使って、せりあがる。

    頭上にゴンドラ(写真の右上の黒いもの)
    写真中央の下のほうの大岩の下を潜る
gozaisho06y0715sankakuiwa.JPG

やれやれ、そして上の方に目を遣るとピンク色の塊が・・・。
上がって行くと おぉ シモツケソウだ、これもこの山では初めて。

//

gozaisho06y0715simotukeso.JPG
シモツケソウ

//////gozaisho06y0715simotukeso2.JPG

最後の標識、右手に行けば朝陽台へ。左手のロープに掴まって上がって行くと大黒岩への尾根道

11:30  大黒岩(1138m)

大黒岩に到着、宝くじ小当たりの
お礼と今度の大当たり祈願

賽銭箱は無いので無銭参り、頼みますぞ。
gozaisho06y0715daikokuiwa2.JPG

休憩
素晴らしい大パノラマを見ながら待ちに待ったビールでプハーッ、実に美味い!!
つまみはチーズにサンマの昆布巻缶。そして高菜と焼明太子のおにぎり2個、凍らしてきた黄桃缶。
そよ風が涼しい・・・、この岩の上で寝転んでいたい・・・程だ。

大黒岩より
鎌ヶ岳を望む

左下の岩塊が鷹見岩
gozaisho06y0715kama2.JPG

///

gozaisho06y0715asahidai.JPG
朝陽台(右の岩塊)とゴンドラ

//////gozaisho06y0715takamiiwa.JPG
またまたお騒がせ男?出現
どういう風にして登ったのか下山途中で見回ったが ?
岩が丸く滑り安く・・・ おっそろしい


  11:55 出発
  もっとゆっくりしたいが帰るか、いや鎌ヶ岳にでも行ってみるか・・・

絶景を満喫して山上公園の方へ
薮漕ぎをしながら上がって行くと、

なんと もうアキアカネが乱舞
gozaisho06y0715akiakane.JPG アキアカネ

12:25 山上レストラン前

焼き鳥のいい匂いが漂っている、そして暑いし・・・。
もう一杯いくか、ビールとかき氷で再び涼を取る。

13:20  出発
青空が見えていた頃は鎌ヶ岳へ行こうか、中道から下山しようと思っていたが、
雷注意の放送が流れ出したので 下山は安全な樹林帯の中を行く一の谷新道から。

<一の谷新道>
放送通り、頭上で雷様がゴロゴロと雄叫びをあげ、雨もぱらぱらと降りだした。

一の谷新道より
大黒岩を遥拝
gozaisho06y0715daikokuiwa3.JPG

///////gozaisho06y0715daikokuiwa.JPG
大黒岩(左端)の岩塊を仰ぐ
右端の大岩が休憩していた所

13:45  鷹見岩(1050m)
14:30 
キノコ岩
14:40  御在所山の家
15:10 湯の山温泉バス停

HOME TOPへ 山幸彦のページへ

inserted by FC2 system